みのりたです。
ブログを書き始めてから、電車に乗ると広告が目に留まる機会が増えました。今日も何気なく東京メトロ千代田線に乗っていたら、青い顔がどーんと載っているじゃありませんか。しかも、か、かわいい!
これは一体何ていうキャラクター…というか、そもそも何の動物なの?犬?そして『はたらくって大変だよね』の一言以外特に何も書かれていないけど、この広告は何を伝えたいの?
様々なハテナが頭の中に浮かんできたので、今回はこのかわいいキャラクター「ジャムム(jammu)」について、調べてご紹介したいと思います。
ジャムムとは(jammu)
写真の可愛いキャラクターはジャムムと言って、2018年の2月から東京メトロのまど上ポスターに登場した「ジャムから生まれた」キャラクターです。ジャムム本人が言っているのだから間違いありません。
犬のようにも見えますが、くまっぽさもあり、どちらなのかは不明です。
地下鉄の窓上広告にググッても解らない謎のキャラ。可愛いじゃないか。。やるな東京メトロ。#ジャムから生まれたジャムムです pic.twitter.com/Qdt8bJYqlz
— jin (@jinn_n) March 9, 2018
このジャムムを制作したのは「株式会社メトロ アド エージェンシー」という東京メトロのグループ会社ですが、何と東京メトロの公式キャラクターではないんだそうです。
しかも、出現当時から私と同じように「いったい何の広告なの?」と気にする人が続出したそうですが、実は広告ですらないのだとか。
えぇー!?じゃあ何のために作ったの?と気になる所ですが、製作者曰く、掲載の目的は単にお客さん達を癒すことだったようです。
「『ジャムム』のポスターは、お客さまに会社へ学校へと向かう満員電車にほほえみを。目的地への乗り継ぎ駅でかわいらしいなごみを。疲れて帰宅するあの人に、おつかれさまの癒やしを。みんなを愛して、みんなに愛されるキャラクターを、という想いから当社メトロ アド エージェンシーが制作をし、2月26日から“ひっそり”と展開を始めました」
引用:ORICON NEWS「超かわいい!」地下鉄に突如現れた謎キャラ『ジャムム』とは? その実態を担当者に直撃
この遊び心、特に言葉はなくてもじんわりと心を温めてくれる可愛らしさ。東京メトロもなかなか粋なことをしますね!
ちなみに、当時からいくつものバリエーションがあり、みのりたが写真に収めたのもその中の一つだったようです。
電車の中で偶然見つけた💕なんか可愛いキャラクター😍 pic.twitter.com/0T6lqGkVoh
— kazu⭐ 카즈 (@kawatsu1234) May 15, 2018
続・ジャムム。#ジャムから生まれたジャムムです pic.twitter.com/TXTi3MLi1b
— 司紗-つかさ- (@___TSUKASA_) May 9, 2018
人が少なかったので気軽に撮ることができた。かわいい。 #ジャムから生まれたジャムムです #ジャムム pic.twitter.com/l5mVRk2jKc
— かーまー@北海道 (@Ka_amur_) August 16, 2018
東京の満員電車なんて、毎朝殺伐としていますから、そんな中でふと上を見上げたら、ジャムムがこっそりこちらを見ている…心の中のとげが1本2本と抜けて、他人にも少しだけ優しくなれそうですね。
ジャムムのグッズについて
グッズ化はされているのか
こんなにかわいいジャムム。いい年こいて、かわいい系のキャラクターに目が無いみのりたも、グッズとか売っているのかしらと気になりましたが、2018年8月現在、まだグッズ化はされていないようです。
ネットでも、グッズ化を望む声が多く見られました。
電車内で見かけるジャムムってキャラクターが可愛すぎてグッズ出るの待機してる
アクキーと文具系出たらほしいなぁ今朝は赤いのが朝はねむいよねって声かけてきた可愛い pic.twitter.com/XMw0ML1wDe
— せいら@松映画化ありがとう! (@seira_chaaaam) April 24, 2018
東京メトロさんジャムムのグッズ作らないなら掲示広告買わせてくださいよ……!!
毎日ぶにりたいよ………!!! pic.twitter.com/Rr3y7HLygy— 希空草-のあ-🌱 (@sina0707) June 19, 2018
ジャムム可愛いけどグッズとかまだですかー??鉄道会社さーん!私は待ってるよーー
— かげた@社畜からの卒業そしてはじまり (@kageta07) August 23, 2018
特に、この「お寿司のふり」ポスターは人気で、みのりたも人形化したら絶対ヤバい!欲しくなる!と思いました。
ジャムムはどれも可愛いけど【お寿司のふり。】は可愛い過ぎるぅぅぅ💞#ジャムム #メトロアドエージェンシー#お寿司のふり。 #推しメンはピーナッツクリームム pic.twitter.com/7MTctl0iEr
— ちぇぶまき (@higashiasa) August 9, 2018
グッズ化されるとしたらどんなアイテムが発売されるか
ここからは勝手な妄想ですが、もしジャムムのグッズが出るとして、どんな物が発売になるか考えてみました。
ぬいぐるみ
これは外せません。「お寿司のふり」と「なめてもいいよ」と5種類のジャムム達はマストでしょう。
キーホルダー
アクキー=アクリルキーホルダーの制作を希望する方が複数いらっしゃいました。身近に身に付けられる系は良いですね。
文房具
東京メトロが販促ツールとして、まずはボールペンあたり作ってみたら良いんじゃないでしょうか。なんかの記念イベントで配ったりとかすれば、お客さんかなり集まりそうです。
PASMO
ジャムムがプリントされた特別仕様のPASMOも、個人的にはアリだと思っています。ICカードなら全国どこでも使えるので、東海地方在住のみのりたも1枚欲しいです。
どうでしょう、他にも「これ欲しい!」というグッズは思い浮かびますが、この辺にしておきます。
また東京メトロが重い腰を上げてグッズ化が具体的に進みそうだったら、随時本記事をアップデートしていきたいと思います。
ジャムムのLINEスタンプについて
LINE(ライン)スタンプについても、グッズ同様「早く作って欲しい」という要望がツイッター上に多く出ていました。
ジャムムのLINEスタンプほしいなー pic.twitter.com/SFQ2k4iT35
— ガチ減量よたろう (@sayo_yosuke) May 17, 2018
ジャムムに癒される。商業感がなくて良い。絵本とかスタンプとかあればいいのに
— awawawawa (@oyajigari) August 15, 2018
#ジャムム のスタンプとかあってもいいと思うんだけどなぁ
— ya¡ko (@feliciteing) August 22, 2018
…が、今の所、東京メトロの公式キャラクターですらないジャムムですから、スタンプ制作の予定も見当たりません。スタンプならそう手間もかからないような気がしますし、とりあえず作ってくれればいいのに!
グッズにしろLINEスタンプにしろ、歯がゆい想いのする状況ですが、こちらもまた動きがありましたら記事を更新しますね!
まとめ
東京メトロのまど上ポスターで私達を和ませてくれているキャラクター「ジャムム(jammu)」について、その生まれた経緯やバリエーション、グッズやLINEスタンプの販売状況について、ご紹介しました。
まだ生まれて日の浅いキャラクターのため、具体的なグッズにはなっていませんが、これだけツイッター上でも話題になっていますから、もし発売されたら人気が出ることは間違いないでしょう。
これからの東京メトロの出方を見守りつつ、ジャムムの活躍の場が広がるのを楽しみにしたいと思います。(私は東京に行かない限り見られないのですが)