みのりたです。
今年のふるさと納税の寄附金控除枠、まだ少しだけ余ってるわ~という方、「3000円の寄附でもらえる物ってあるのかな…?」と思われませんか!?
総務省がガミガミ騒ぐ還元率3割を守ろうとすると、お礼の金額は900円。ちょっとしたお土産レベルの物ですよね。
それでも3000円でもきちんと返礼品を設定してくれている自治体もありますので、今回はその中から選りすぐりの?おすすめ品をご紹介します!
その他金額別のおすすめはこちらも参考にどうぞ↓↓↓
【ふるさと納税】4000円でもらえるものは?おすすめジャンル2019!
【ふるさと納税】6000円のおすすめ返礼品2019!便利な日用雑貨など!
【ふるさと納税】7000円でもらえるおすすめの肉や果物2019年版!
【ふるさと納税】8000円のおすすめ返礼品!高級果物やうなぎももらえる?
目次
寄附金3000円でもらえるおすすめ返礼品①はちみつ
”みつばちの大地” 金太郎のふる里、南足柄ブランドの百花みつ 150g
4000円記事でもご紹介しましたが、5000円未満の寄附で返礼品として多く設定されているのがジャム類です。ただ、はちみつは普通に買っても結構な高級品!ましてや国産品ともなると、大した量入っていなくても軽く1000円越えなんてことがよくあります。
そんな中、神奈川県南足柄市では3000円の寄附でも純国産、南足柄ブランドのはちみつを返礼品として設定してくれています!これは結構珍しいかも。
内容量は150gと、毎日ヨーグルトやパンに使っていればあっという間になくなってしまう量ですが、紅茶などに砂糖代わりに入れる、ちょっとしたプレゼントにするなど、かなり実用的な使い道が思い浮かびます。
私のブログでは楽天ふるさと納税のラインナップをご紹介することが多いですが、南足柄市の百花みつは、ふるさと納税サイト「さとふる」から申し込むことができます↓↓↓
寄附金3000円でもらえるおすすめ返礼品②お惣菜
お惣菜と言っても、ほうれん草のお浸しやきんぴらごぼうといった副菜ではなく、餃子やハンバーグといった立派な主菜を張れるおかずがもらえるんです!
冷凍庫に何か1つ「焼くだけ」「煮るだけ」のおかずがあると、本当に便利なんですよね!レンチンおかずとはまた異なり、本格的に料理した感がありますから。
3000円でこういった総菜系がもらえるのは、山形県上山市です。ラインナップとしては山形牛入りの餃子か、山形牛と県産豚肉、国産鳥肉を使った手作りハンバーグがあり、どちらも冷凍状態のままクール便でのお届けになります。
寄附金3000円でもらえるおすすめ返礼品③そば・うどん系
わざわざ「系」と書いているのは、そばやうどんに限らず麺類の返礼品が多かったからです。
休日のお昼ご飯、作るのだるいな~、でも外食はお金かかるし…という時に、あると便利なそば・うどん!特に今の時期(夏場)は、お子さんが夏休みという方も多いでしょうから、家に常備しておきたい食材だと思います。
以下、種類別に自治体名と商品名をご紹介しますね。
そば(蕎麦)
【ふるさと納税】古来本づくり本舗 十割そば4袋入 【そば・蕎麦】
そばがもらえるのは、長野県箕輪町です。同じおそばの中でも、十割そばと八割そばが選べます。
なお十割そばの場合は4袋、八割そばの場合は5袋入りとなっています。
うどん
【ふるさと納税】まぜ麺・手延べうどん・あごだしスープセット(F-03) ※メール便発送の為、着日指定不可
うどんがもらえるのは、長崎県南島原市です。しかもただ「うどん」というだけではなく、3種類のセットになっています。
①細うどん+ピリ辛特製タレがセットになった「まぜ麺」
②しっかりとした歯ごたえとコシの強さが特徴の「平うどん」
③しっかりとしたコシとツルッとした喉越しが自慢の「細うどん」
そして平うどんや細うどんを食べる際に使えるあごだしを使ったスープまで付いてきます。簡単調理で色々な味わいが楽しめるので、1人暮らしの方なんかにおすすめですね!
まぜ麺・手延べうどん・あごだしスープセット(F-03) ※メール便発送の為、着日指定不可
そうめん(素麺)
【ふるさと納税】ぶっかけ素麺セット F-17 ※メール便発送の為、着日指定不可
夏の定番、そうめんもあります。こちらも長崎県南島原市への寄附でもらうことができる返礼品で、大体4人前の量がもらえるようです。
なおそうめんのラインナップは以下2点があり、ぶっかけ素麺セットの方はめんつゆ付、食べ比べセットの方はつゆが付いていない代わりに1袋多く素麺が入っているようです。
中華そば(ラーメン)
【ふるさと納税】【川上製麺】元祖 手延べ豚骨ラーメン3食・あごだしラーメン3食詰合せ(手延べラーメン)
ラーメン系は長野県箕輪町と長崎県南島原市の2自治体に設定がありました。…まぁ、要は3000円で麺系がもらえる自治体は主にこの2つだということです。
箕輪町の方はストレート麺に昔懐かしいあっさりしょうゆベースが付いたもの。2人前×6袋ですので、結構食べ応えがありそうです。
もう1つの南島原市の方は、とんこつ味とあごだし入りのしょうゆ味のスープがそれぞれ3袋入りの合計6人前です。2つの味の食べ比べができますね。
まとめ
ふるさと納税の寄附金3000円でもらえる返礼品の中から、もらってうれしいかなと思えるおすすめ品をご紹介しました。まぁ、3000円ともなるとさすがに選択肢は少なくなりますが、中には実用的で便利だなと思える品物もあります。
寄附金3000円なら、ふるさと納税をまだやったことがないという方でもお手軽に体験できますから、本記事もご参考に、是非ふるさと納税制度を有効にご活用ください!
やっぱりもうちょっと寄附しようかなという方はこちらもどうぞ↓↓↓
【ふるさと納税】4000円でもらえるものは?おすすめジャンル2019!
【ふるさと納税】6000円のおすすめ返礼品2019!便利な日用雑貨など!