みのりたです。
名古屋の主に男児を抱えるファミリーにとって毎年恒例行事、トミカ博 in NAGOYAが今年もやって来ます!
毎年行っているコアなトミカファンから、今年初めて参加してみたいと考えている初心者の方まで、今から開催が待ち遠しいですよね!
今回はそんなトミカ博がいつからいつまで開催されるのか、また遠方の方には気になる駐車場や、混雑状況についての情報をご紹介したいと思います。
目次
トミカ博 in 名古屋の前売り券情報
2019年12月に開催される「トミカ博 in NAGOYA」の前売り券情報をまずご紹介します。
前売り券の料金
料金は当日券よりも1人あたり100円お得になります。ファミリーやジジババと一緒に行く時など、人数が増えるほど割引効果が大きくなりますね。
- 大人(中学生以上):1,100円
- 子ども(3歳~小学生以下):900円
この他オリジナルチケットとして、プレイチケット付前売り券なるものが存在します。
トミカ博では、お子様が楽しめるアトラクションがいくつも用意されていますが、これらは基本的に有料で、「プレイチケット」という専用の券が入場料とは別に必要となります。
このプレイチケットは1枚100円か、11枚つづりのセットを1,000円で購入可能ですが、プレイチケット付前売り券は最初からこのプレイチケット11枚つづりが付いて来るというものです。
- 大人(中学生以上):2,000円
- 子ども(3歳~小学生以下):1,800円
プレイチケット1,100円分が付いて上記の値段なので、実質前売り券は大人900円、子ども700円となり、かなりお得ではあります。
大人的には展示だけ見れば十分だろと思うのですが、そこは子ども。いざ当日楽しそうなアトラクションを目の前にすれば、大抵は「ぼくも(わたしも)やりたい!」となりますから、グッズを買うよりは安く済むと割り切って、プレイチケット付前売り券を最初から買ってしまうのもおすすめですね。
前売り券の販売期間
前売り券という位ですから、当然会期が始まる前日までの販売となります。ネットやコンビニであれば、日付が変わる直前まで購入できるようですね。
2019年10月1日㈫ 10:00 ~ 12月12日㈭ 23:59
前売り券の入手方法
前売り券は各コンビニ・チケットぴあをはじめとしたチケット販売サイトで購入可能です。
※★マークが付いた場所は前売り券のみの販売となります
販売場所 | 購入方法 | トミカ博前売券へのリンク | プレイチケット付前売券の取扱い |
セブンチケット | セブンコード:080-104 受取り:セブンイレブン店舗 ※店舗に設置されたマルチコピー機にて直接購入 |
セブンチケットのリンクは こちら |
有り ※左のリンクで選択可能 |
ローチケ | Lコード:43778 受取り:ローソン/ミニストップ店舗 ※店舗端末Loppi(ロッピー)にて直接購入 |
ローチケのリンクはこちら | 有り ※左のリンクで選択可能 |
チケットぴあ | Pコード:992-483 受取り:セブン-イレブンなど ※チケットぴあ店頭、セブンイレブンマルチコピー機、ファミリーマートFamiポートにて直接購入 |
チケットぴあのリンクは こちら |
有り ※左のリンクで選択可能 |
イープラス | 受取り:セブンイレブン/ファミリーマート サイトでの注文 or ファミリーマート店舗のFamiポートにて直接購入 |
イープラスのリンクはこちら | 有り ※左のリンクで選択可能 |
e-get | サイトでの注文 | e-getのリンクはこちら | 有り ※左のリンクで選択可能 |
Rakutenチケット | サイトでの注文 | 楽天チケットのリンクは こちら |
有り ※左のリンクで選択可能 |
LINE TICKET | LINEアプリからの注文 | ラインチケットのリンクは こちら |
無し |
栄プレチケ92★ | 名古屋市中区栄3-5-1 店舗にて直接購入 |
― | 有り ※窓口にてお問い合わせ下さい |
ユニモールプレイガイド★ | 名古屋市中村区名駅4-5-26 店舗にて直接購入 |
― | 有り ※窓口にてお問い合わせ下さい |
トミカ博 in 名古屋の駐車場情報
遠方からトミカ博への参戦をお考えの方にとってもう1つ気になるのは、駐車場情報でしょう。
公式サイトでは公共交通機関(電車)での来場を推奨していますが、幼子が思い切りはしゃいだ後、遠い自宅まで電車で帰るのはかなり難儀ですから、できれば車で行きたいという気持ちも十分理解できます。
トミカ博の会場である吹上ホール周辺には主に以下5つの駐車場があり、合計で600台弱の駐車キャパがあります。トミカ博の参加者数を思うと、とても足りるとは思えませんが、事前に場所をキチンと把握しておくだけでも心構えが違うと思いますので、以下に全5か所をご紹介します。
※本記事では自家用車用駐車場についてのみご紹介します
※画像クリックで拡大できます
No. | 駐車場名 | 駐車台数 (台) | 営業時間 | 料金等 | 制限 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 振興会館構内駐車場 | 100 | 8時~23時 |
30分ごとに200円
回数券 (30分券11枚綴り):2,000円
当日最大料金 (平日のみ):2,000円
夜間料金 (中央帯を除く):
23時~翌8時 600円 |
高さ2.4m 幅1.9m 長さ5.3m 以下 |
2 | 振興会館西駐車場 | 100 | 8時~20時 出庫のみ23時まで |
||
3 | 吹上駐車場 (地下) | 200 | 8時~23時 | 高さ2.1m 幅1.9m 長さ5.3m 以下 |
|
4 | 吹上中央帯駐車場(東) | 90 | 0時~24時 | 高さ3.0m 幅2.0m 長さ5.6m 以下 |
|
5 | 吹上中央帯駐車場(西) | 90 |
※引用:名古屋市中小企業振興会館「吹上ホール」公式サイト
なお上記の駐車場のリアルタイム混雑状況については、トミカ博会場である吹上ホールの公式サイトにて確認することができます。
ご自身が行きたい日の混雑状況が具体的にどうなっているか、把握する目安になると思いますので、ぜひ活用してみて下さい。
トミカ博 in 名古屋の混雑状況
トミカ博の混雑状況については言わずもがな、基本的にはいつ行っても混んでると覚悟した方が良いです。なんたって会期が10日間しかありませんから、そりゃ仕方ありません。
ここでは昨年のトミカ博 in 名古屋 2018の様子から、どのタイミングがどの程度混んでいたのか状況をおさらいしつつ、2019年はいつ行くのがベストなのか予想してみました。
土日の様子
恐らく最も悲惨であろう土日はどうだったのかと言うと…やはり悲惨でした。オープン30分前でこの行列だったようです。
トミカ博名古屋(吹上ホール)、30分前でも人すごーい!!!
今日参戦してる、ツイッタ友達いるかな??😍❤️ pic.twitter.com/iNReGhxEQz
— まどか@やらなきゃを断捨離中 (@madoka2939) December 16, 2018
別の土曜も…うん、悲惨ですね。どうしても土日に行きたいパパさんママさんは相当の覚悟が必要なようです。
子供と一緒にトミカ博名古屋。参戦w pic.twitter.com/ACxPpdNR3z
— ぜな(やままさ) (@zenatin) December 15, 2018
どうしても土日しか行ける日がない!という方は、個人的に日曜の午後遅めからの参戦をおすすめしたいです。駐車場も空きが出始めますし、アトラクションなんかもそこまで待たずに遊べることが多いですよ。
平日の様子
一方平日はと言うと、やはり混雑はそこまでではなく、一部企画ブースには列ができたりしながらも、基本的には回り易かったようです。特に午後。
トミカ博名古屋。平日なのに、企画ブースに長蛇の列。 pic.twitter.com/u8iV5dkwAB
— wakita hikaru (@guangxie) December 18, 2018
息子の誕生日旅行で初トミカ博😆in名古屋〜。平日午後はサクサク回れて本当楽しい!
— さてぃ (@slowheart_mof) December 14, 2018
そう、私も個人的に、特に名古屋でのイベントは午後(お昼食べ終わった後)の時間が狙い目だと思っています!
皆疲れてなるべく早く帰りたいという気持ちがありますから、朝イチから気合を入れがちですが、むしろ開き直って14時や15時から入った方が、結果的に使う体力が少なくて済むと実感しています。
みのりた家では割とどのイベントでも同じように、遅めの時間を狙って出掛けています。
穴場の日にち
10日間の会期の内、行く日を選べる状況であれば、意外と最終日は狙い目のようです。みんな我先にと早めに行ってしまうからでしょうか?
トミカ博名古屋、最終日ですが11日間あったからか、すぐに会場内に入れました。
また、イベントモデルのラーメン屋が売切れでした。
組み立て工場もガラ空きでした。 pic.twitter.com/ZI3NYwEsyi— 抹茶サイダー (@rffortune7104) December 24, 2018
特にグッズ収集に固執しない、小さな子がいてあまり長時間待ちたくない、子どもにゆっくり展示を見せてあげたい
こんな一般的なファミリーの方であれば、前売り券だけ入手しておいて、後は落ち着いて会期の終盤(2019年は12月22日など)を待ってみてはいかがでしょうか?
トミカ博 in 名古屋2019開催概要
最後に、
まとめ
2019年のトミカ博 in 名古屋の前売り券情報(販売期間や販売場所、料金など)ときになる駐車場情報、そして混雑状況の予想をご紹介しました。
前売り券販売期間:2019年12月12日 23:59までとなっており、コンビニ各社や各種チケット販売サイトで一通り販売しています。
当日券の購入はそれだけでも長蛇の列となり無駄な時間を過ごす羽目になりますから、今年(も)参戦したい方はなるべく前売り券をゲットしておきましょう。
更に言えば、小さい子連れを予定している方は、ねだられることを想定してプレイチケット付前売り券を買ってしまうことをおすすめしちゃいます。
駐車場は吹上ホール周辺に5か所ありますが、駐車キャパは600台弱とそこまで多くないので、スムーズに駐車できないことも覚悟しておきましょう。
何はともあれ、毎年クリスマスシーズンのお楽しみですね。事前にしっかりと情報を仕入れて思い切り楽しみましょう♪